本文へスキップ

新しい視点で活動する コミュニティ高専人 


総会/国際交流集会報告CONVENTION report


        [高専人ネット交流会(2019年6月8日)が開催されました!

※    日時 2019年 6月 8日(土曜日)    1時から4時まで(3時間)

※    場所 (カラオケ)パセラ 渋谷駅前    

とっても良い雰囲気で、濃い交流会になりました。

高専人交流会は、高専に関係する人 (高専在籍したことのある人 = 卒業生、在校生、教職員、その他) の懇親会です。 一人でも、初めての参加でもOKです。 参加者の一人一人を大切にする交流会を目指します。
今回参加できなかった方も、次回はぜひ参加してみてください。












高専人ネット交流会(2019年1月26日)が開催されました!


「高専人ネット」交流会が開催されました。
今回は赤坂見附駅前という便利な場所でした。
四国から朝5時に長距離バスを利用して参加された方や、常連の方、初めての参加の方々など、世代も職種も様々で、23人の一人一人のスピーチも、ユニークで楽しいものでした。
動き回るスペースも十分あり、皆さん自由に移動して初対面の人たちも和気藹々と交流されていました。
特別なアトラクションなどは設けませんでしたが、十分盛り上がった3時間でした。














【2017年2月「高専人ネット交流会」を開催!】

高専人ネット交流会を、東京国立の高専人のお店で
行いました(2月25日)。
年度末の忙しい時期でしたが、5名の新しい人を
交えて18名の方が参加されました。

この会は、緊張感の高い日々の生活の中にあって、
ホッとできる場の提供、各高専人同士の気持ちの
交流や情報の交換などを目指すもので、今回も
大変楽しく意義ある良い交流の場となったと思い
ます。
次回の日程が決まりましたら1ヶ月前にお知らせします。

(画面をクリックすると大きな画面が表示されます)




【2016年11月「高専人ネット交流会」を開催!】

高専人ネット交流会を11月26日(土)に開催しました。

場所はJR国立駅近くの高専人のお店「ケルティックムーン(アイリッシュパブ)」。
26名の方が参加されました。

高専人一人ひとりの個性が輝いていました。...
職種・分野も、技術系、カウンセラー、セラピスト、会社経営、教員、音楽家、翻訳業、弁護士等々様々で、自己紹介の各自のプレゼンは興味深いものばかりでした。中身の濃い楽しい3時間でした。

ケルティックムーン「の料理も飲み物も店の雰囲気も格別でした。

「高専人の交流会は参加者一人ひとりが主役」との思いを強く持ちました。
2016年度忘年会

平成28年度忘年会(於 ケルティック ムーン)

2016年度年度忘年会(於 ケルティック ムーン)

2016年度年度忘年会(場所: ケルティック ムーン)

2016年度忘年会&総会(ケルティック ムーンにて)

2016年度総会(ケルティック ムーンにて)                                                   (クリックすると大きなサイズの画面を表示します)

→ アイリッシュパブ&カフェ (東京 国立市) ケルティック ムーン






【高専人ネット総会が2015年11月14日(土)に開催されました】

2015年11月14日(土曜日)に、新宿にて高専人ネット総会が開催されました。

今回参加者は30名。プレゼンテーションは、福野泰介さん(jig.jp代表)、菅野流飛さん(リクルート)、古屋正俊さん(東京高専)、比留川浩介さん(弁護士)の4人の方にお願いしました。...

どれも大変興味ある内容でその後の自由歓談では各プレゼンテーターを中心に話題はさらに発展し、盛り上がっていました。

この会は、毎回参加者一人一人を大事にする会にしたいと考えていますが、今回はさらに成功したと感じました。

参加者からのアンケート(24名)からも、各質問項目に対し「とても良かった」が殆どで、理由として「様々な人と交流できて楽しかった」が殆どでした。

1時から6時までの5時間でしたが、とてもく短く感じられました。

この交流の場を総会の時だけでない繋がりにできないかと考え「交流サイト」を立ち上げたいと考えています。
安全で、互いにとって楽しくプラスになるようなものをつくりたいと思っております。

まずは小さい規模でも実験的に立ち上げ、改良と工夫をしていきたいと思います。
関心のある方はご協力下さい。 





2014年11月15日 第一回国際交流集会


(写真をクリックすると大きな画像になります)

 集会参加者48名は、現役の高専生2名を含む20代から60代までの幅広い年齢層で、技術系の人ばかりでなく様々な職業の人々(自然療法士、プロアドベンチャー、人形デザイナー、弁護士、カウンセラー、作曲家、弁理士、造園業、ピアニスト、放送作家等々)や大学院生など多彩でした。卒業留学生はマレーシア、スリランカ、ラオス、モンゴルで、当日の朝クアラルンプールから駆けつけてくれた方もいました。 

 プログラムは、
 ・来賓挨拶(シャムサエリさん、マレーシア、東京高専機械卒、ペトロナス重役)につづき、6件の下記のプレゼンテーションがありました。
 ・「製造でなく創造を」(青木邦章:東京高専機械卒)、
 ・「モンゴルに高専を創る」(デミチッグ:阿南高専電気卒)、
 ・「車椅子製作ボランティア」(サイード:マレーシア留学生会会長、新居浜高専機械卒)、
 ・「高専の知名度と高専生の視野拡大を目指す」(中里恵理奈:群馬高専物質卒、東大院生)、
 ・「アドベンチャーレース」(田中正人:東京高専工業化学卒)、
 ・「製品開発とネットワーク」(岩田康二:東京高専工業化学卒、小林敏生:東京高専工業化学卒)  

 また、6件の展示ブースが出されました。
 ・「健康相談と健康産業の技術的仲介」ナチュロパス 小林敏生:東京高専工業化学卒
 ・「様々な電子部品の紹介と提供」セントラルパーツ 山本康弘:東京高専電気卒
 ・「元リケジョ心理士のさわやか相談室」臨床心理士 祐木恵美子:東京高専電気卒
 ・「世界一贅沢な手作りの仕事」人形デザイナー 原千夏:東京高専工業化学卒
 ・「ラオスの紹介」ラオス卒業留学生 チャオ ヤン:東京高専情報工学卒

その後、参加者全員の紹介と自己紹介がなされました。

 参加者から、非常に楽しかった、いろいろな職業の人と友人になれた、これから行うボランティア協力の話が繋がった、おもしろい人たちと知り合え実に楽しかった、いろいろな国の話が聞けて良かった、等々の声が寄せられています。

 第2回高専人国際交流集会は来年クアラルンプール(マレーシア)で、第3回は、再来年ウランバートル(モンゴル)で開催の予定です。開催時期は未定です。
                                  (文責 佐藤義隆)


2014年2月8日 高専人第一回総会実施報告



高専人第1回総会が2月8日(土)に新宿で開催されました。
当日の東京は45年ぶりの大雪となり来れなかった方もいましたが、43名の高専人が参加し、室内は熱気に満ち非常に楽しく密度の濃い3時間となりました。  

 参加者は、東京高専の他新居浜、茨城、津山、群馬など8高専、また国籍はバングラデシュ、
 ラオス、モンゴル、マレーシアの4ヶ国、年齢は60代後半から20代までの幅広い層でした。

45万人の高専卒業生は日本のエンジニアの12%を占め、卒業生の1 / 4 は、芸術、医療、福祉、スポーツ、飲食、セールス、作家等様々な分野で活躍しているとされていますが、総会にも技術者以外の分野で活躍する人たちも多く集まり、留学生も含めて多彩で活発な交流がなされました。

 総会の様子について、新居浜高専同窓会のウェブサイト
 http://www.kantoshibu.net/kousenjin_2014feb08.html 
 もご覧下さい。

クアラルンプールから来られ参加したマレーシア留学生会長から国際交流の提案があり、それをもとに「高専人ネット国際交流集会」を実施することになりました。

 今年11月に東京で、来年第2回をクアラルンプールで、再来年はウランバートルで開催する
 予定となりました。

いろいろな人たちと出会い交流を深めることは、様々な分野で無限の可能性が生まれてくると思われます。(それが高専人ネットの目的でもあります。)

                     第一回総会スタッフ(五十音順)
                     阿部、入口、大河原、川嶋、小林、佐藤、澤田、
                     杉本、坪内、中里、山田、山本、吉永

備考

1. マレーシアの日本留学生会ALEPSは会員約6千人。そのうち約2千人が高専人。
2. モンゴルでは高専を基礎とした工業大学(国立1、私立2大学)の創設が進んでおり、国立工業大学創設日本側代表はガンバヤルさん(東京高専出身)、私立高専校長はシルネンさん(東京高専出身)。(モンゴルの現文部大臣は仙台電波高専の出身者。)



*下記のスタッフを募集しています。

1. [第2回総会準備スタッフ]

毎年行う総会の来年度総会の準備です。開催日時・場所の決定、開催情報の連絡、開催プログラム、受付、運営等です。(第1回の場合が参考になります。)

2. [高専人ネットコーディネートスタッフ] 
「高専人ネットコミュニティ」を発展させていくために、グローバルな視点から考えアイデアを出したり、方向付けしたり、調整したり、具体的な提案をしたりする、グループスタッフです。上記のどのスタッフも、ミーティングに時々しか参加出来ない方でも、メールでのみの参加でも、途中で休止されても結構です。また全てのスタッフの兼任も可能です。高専人ネットは、会員みなさんの手で創り発展させていく「参加型コミュニティ」です。たくさんの方の参加をお願いします。

スタッフ参加申し込み、問い合わせは kosenjin@gmail.com へお願いします。

contents

コミュニティ高専人事務局

E-mail






inserted by FC2 system