本文へスキップ

新しい視点で活動する コミュニティ高専人 

高専人紹介INTRODUCTION

ここでは、高専人ネットに所属する世界の高専人を紹介しています。
    

氏名 コメント フォト
カイルルさん(マレーシア) 一関高専

日本語、マレー語、英語の翻訳業、通訳業。
最近従業員3人の会社を興しました。
主に技術系文書、マニュアル、契約書などの翻訳。
どんなものでも対応します。
ナビルさん
(マレーシア)

東京高専

文部省プロジェクトで、マレーシアの子供たちを日本に連れてきて研修させるプログラムに関わり、年に4,5回、10日位ずつ来日しています。
熱帯雨林でのアクティビテイの指導、自然環境保護運動などもしています。
日本の高専人と協力し合って、両国の特徴を活かした、いろいろなことを一緒にやりたいと思っています。

 *マレーシアには素晴らしい熱帯雨林がある。そこには、自然教室、キャンプ・トレーニング、異文化交流など、多くの可能性がある。

梶原弘行さん(日本)

東京高専(工業化学科)

西アフリカ・サヘル地域での砂漠化防止活動、マリ共和国の村落開発に6年間関わる(1996年〜2001年)。その経験から、持続可能な社会のあり方を研究し実現しようとするプロジェクト「アルカディア計画」を主宰。現在、農業の傍ら自然エネルギーの普及・開発を進めている。日本有機資源協会・バイオマス活用アドバイザー。長野県上田市在住。

青木邦章さん
(日本)

東京高専(機械工学科)

子供の頃から、空・雲・風そして海・川など、移ろいやすいモノ(流体)に心惹かれた私は、流体力学を学びたい思いから高専の機械工学科へと進みました。在学中からグライダー模型・カヌー・ヨット製作などを行ない、卒研も風洞実験を選び、卒業時には趣味が高じてプレジャーボートのトップメーカであるヤマハ発動機に入社。10年間船舶用エンジン開発に従事した後、30歳で兼ねてよりの計画どおり、独立起業を果たし、現在に至っています。→ 自己紹介全文

山本康弘さん
(日本)

東京高専(電気工学科)

元チップマウウンターのサービスエンジニア、半導体メーカーのセールス、外資系電子部品商社の営業をしてきました。
 現在は、愛知県長久手市にある子部品・半導体の専門商社 セントラルパーツで営業をしています。
 高専人の皆様は、どちらかというと製品を開発する側だと思いますがわたくしの仕事はエンジニアの皆さんの新しい製品、技術開発に必要な情報や部品を提供する仕事をしています。基板実装やハーネス加工も行っています。
 今回は、中部地区で代理店をさせていただいているホシデン株式会社の製品を中心に皆様にご紹介したいと考えています。
Googleで「セントラルパーツ」と検索していただければ、ホームページ、Facebookページが見つかります。
 皆さんにお会いできるのを楽しみにしています。

原千夏さん
(日本)

東京高専 (工業化学科)
桑沢デザイン研究所PD2(プロダクトデザイン科2)卒

東京高専を卒業後、企業の研究所勤務を経て、プロダクトデザインを学びました。桑沢デザイン研究所卒業後は、おもちゃのプロダクトデザイン、イラストレーション、ショップディスプレー、人形作家としての活動のほか、図画工作手芸手帳を発行する「じじかく」を主催しています。

「じじかく」とは幼子の言葉で「字字書くー字を書く」の意味です。
手を動かし、見て、聞いて、感じた、小さな素敵をゆっくり楽しみたいという想いで立ち上げました。

「じじかく」は、知的障害のある方々が通う授産施設を、「工房」ととらえて一緒に活動しています。
この工房が作り上げる、品質が高くて愛らしい、世界一贅沢な手作りのお人形やぬいぐるみを通して、大人やこども、さまざまな環境にある方々と 穏やかに繋がり、楽しみや慈しみを共有したいと思っています。
やがて芽吹き花を咲かせていくような、感性豊かなしっかりとした地盤を、次の世代に残して行きたいと感じて活動しています。

ゴッドウィル(Godwill)さん
(ケニヤ)
東京高専 (電気工学科 )

ケニヤ留学生  
現在電通大修士在学中。
超電導の研究と量子場理論の勉強に燃えています。
いろいろな高専人とたくさん話したいです。
(順不同)


contents

コミュニティ高専人事務局

E-mail






inserted by FC2 system